
ご購入(¥495)はこちらから
視聴期限は購入後7日間になります。
以下の月額見放題に登録することで、この動画は見放題になります。

※4月1日より配信スタート
2014年公開/ベルギー/作品時間65分
インドのシク教総本山ハリマンディル・サーヒブで、毎日無料で振る舞われる約10万食の食事がどのように用意され人々を満たしているのか、舞台裏をドキュメント。
監督 バレリー・ベルトー フィリップ・ウィチュス
★「聖者たちの食卓」公式サイト
インドの寺院で500年以上続く無料食堂の舞台裏
日本では「黄金寺院」の呼び名で知られているインドのシク教総本山ハリマンディル・サーヒブでは、毎日10万食の食事が人々に無料でふるまわれています。その食事は人種や階層に関係なく、巡礼者や訪問者に等しく与えられます。この作品では、壮大なスケールでふるまわれる寺院の食事がどのように用意されているのかに焦点をあて、巨大な厨房の無駄のない支度から調理、人々の食事の様子、後片付けまでを記録しています。そこには無償で働く人々の厳かな存在や、まるでひとつの家族のようになった大人数の食卓を映し出します。美しく迫力のある映像は、まるでその場にいるかのような錯覚を起こさせます。飽食の時代にあって〝食べる〟ことの意味を考えさせられる作品です。
2012年 東京国際映画祭 ナチュラルTIFF部門グランプリ