
コロナを乗り越えて!チベット大特集全8本

世界はコロナ禍により、政治も経済も社会も混沌としています。しかし、その影響でアジアの様々な問題が忘れ去られてしまうことは避けなければなりません。チベットの問題もその1つです。アジアがコロナ禍に直面する今、国際社会とともに、今後のアジアのあるべき姿を模索する上で、私たち日本人もあらためてチベット問題を知り、考えることは大切なことです。ぜひ、この機会に、チベットに関連するドキュメンタリー映画をご覧いただければ幸いです。
配信中のドキュメンタリー映画は8作品です。
◆「輪廻の少年」
◆「最後のダライ・ラマ」
◆「まだ、チベットは生きている 最後の桃源郷への旅」
◆「さよならチベット 教育による民族同化」
◆「チベット・イン・ソング」
◆「ラモツォの亡命ノート」
◆「ジグデル 恐怖を乗り越えて」
◆「ヒマラヤを越える子どもたち」
※以下の作品の画像をクリックしますと作品ページに進みます。
※視聴方法は2つ、
1:1作品ごとの「単品購入」495円(税込)で視聴、視聴期間は7日間です。
2:「月額見放題」月/990円(税込)に登録し、視聴。月替りの自動更新です。
コロナを乗り越えて! 関東で唯一のチベット料理店「タシデレ」を応援
関東で唯一のチベット料理店「タシデレ」。チベット料理を味わえるだけでなく、チベット文化の発信地にもなっている貴重な場所です。そんな「タシデレ」が、コロナの影響で存続が危ぶまれています。ドキュメンタリー映画監督の小川真利枝さんが「タシデレ応援団」の発起人に名乗りを上げ、クラウドファンディングを立ち上げました。ぜひ、チベットのドキュメンタリー映画をご覧いただき、チベット文化の交流の場「タシデレ」を応援してください!
詳しくはこちら
“コロナを乗り越えて!関東で唯一のチベット料理店「タシデレ」応援プロジェクト”
https://camp-fire.jp/projects/view/272909
「チベットレストラン&カフェ タシデレ」ホームページはこちら
http://tashidelek.jp