本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
【新登場】ベトナム:船上の発酵魚鍋とニームサラダ
【日本初公開】
原題:Slumfood Millionaire:Provinces
2023年製作/作品時間24分 (全6話)
撮影地:ベトナム
製作国:シンガポール
※一部の国からは視聴できません
ベトナム南部、カンボジアとの国境に近いアンザン省。広大な平野「メコンデルタ」に、省都ロンスエンがある。このまちには水上にコミュニティが存在する。ボートハウスで暮らし、川で漁をし、船上での物売りや運搬を生業として生きる人々。メコン川で獲れる魚介や、流域に生い茂る植物は、彼らにとって貴重な栄養源であり、地域を代表する家庭料理の食材でもある。隣国カンボジアとベトナムとの間で、世情に振り回されながらも、強く生きてきた住民たち。この作品は、川に生まれ、川で育ち、川で世代をつないできた人々が守ってきた食文化を、暮らしぶりや仕事などの生活風景とともに美しい映像で紡いだドキュメンタリーだ。
監督:エリクソン・ガンゴソ
制作総指揮:エリクソン・ガンゴソ、ケリー・リン
シリーズプロデューサー:ケリー・リン
撮影:タン・クオック・カイン
フィクサー:アンディ・グエン
◆魚介の食文化が発展したメコンデルタ◆
ベトナムといえば米を主食とした食文化のイメージが強いですが、魚もポピュラーな食材です。ナマズやコイ科の魚、雷魚のほか、藻エビや手長エビなども、市場で売られています。メコンデルタの代表的な魚料理は、魚介の発酵調味料「マム・カー」を使った鍋料理の「ラウマム」。スープそのものが濃厚な発酵物で、そこに大量の野菜が入ります。アンザン省では料理にニームという植物を使うのが大きな特徴。強い苦味がありながら、噛み続けると甘さを感じるという特徴を生かして、主にサラダに使われています。
[予告編]
(受賞歴/映画祭)
この動画を視聴するには:
お気に入り登録
お気に入り登録数:5