本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

未来を写した子どもたち

2004年製作/インド/作品時間85分/PG12(自主規制)
インドにあるアジア最大の売春窟に暮らす子どもたちが、写真撮影を通じて、今まで知らなかった外の世界へと飛び出していく姿を追ったドキュメンタリー映画。セックスワーカーたちの取材・撮影を続けてきた女性写真家が、子どもたちに写真を教えるだけでなく、多くのチャンスを与えたいと奔走します。
 
監督・編集・撮影 ロス・カウフマン
監督・撮影 ザナ・ブリスキ
編集 ナンシー・ベイカー
音楽 ジョン・マクダウエル
 
◆インド最大の闇と呼ばれる売春窟に差す かすかな希望の光◆
インド・コルカタの売春窟に暮らしながら取材をする写真家のザナ・ブリスキは、ここで暮らす子どもたちにカメラの楽しさを教えようと写真教室をはじめます。子どもたちは、ザナの渡したカメラで思い思いに写真を撮りながら、身近なところから新しい発見をしていきます。そうした姿に感銘を受けたザナは、次第に売春窟で暮らす子どもたちを救い出したいと決意し、学費を集めるために、子どもたちの撮った作品の写真展を開こうと奔走するのですが…。インド最大の闇と呼ばれるこの街に、かすかな希望の光を見いだせる作品です

[予告編]
 
(映画賞/映画祭)
文部科学省 特別選定作品
第77回アカデミー賞 最優秀ドキュメンタリー賞受賞
インディペンデント・スピリッツアワード 最優秀ドキュメンタリー賞
ナショナル・ボート・オブ・レビュー最優秀ドキュメンタリー賞
ロサンゼルス批評家協会賞最優秀ドキュメンタリー賞
サンダンス映画祭 観客賞
インターナショナル・ドキュメンタリー協会 最優秀賞
シアトル国際映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞
ポートランド映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞
シカゴ国際映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞
ナッシュビル映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞 観客賞
アトランタ映画祭 観客賞
アムネスティ国際映画祭 観客賞
シドニー国際映画祭 観客賞
ヒューマン・ライツ・ウォッチ映画祭 ネストール・アルメンドロス賞
シルーバードックス映画祭 観客賞
フルフレーム ドキュメンタリー映画祭 観客賞
クリーブランド映画祭 観客賞
バミューダ映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞 観客賞
ドゥランゴ映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞 監督賞 観客賞
ニューポートビーチ映画祭 特別賞
ベント映画祭 観客賞 最優秀音楽賞
ハイホールズ映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞 観客賞
アシュランド国際映画祭 最優秀ドキュメンタリー賞
ワルシャワ・プラネット・ドキュメンタリー賞 観客賞

お気に入り登録

お気に入り登録数:83