本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

イツァーク 天才バイオリニストの歩み 《ノーカット完全版》(SANDO Cinema)1121

■鑑賞日時:2025年11月21日(金)19:00~21:00
■会 場:駒テラス西参道
■所在地:東京都渋谷区代々木4-16-1
■定 員:20名
■参加料:お一人様 1,500円(税込)
 
 ※このページの下部にある「単品購入(1,500円)」のボタンを押して、事前に料金をお支払いください。
 ※本人分(1名分)しか購入できません。
 ※会場ではスマートフォンでアジアンドキュメンタリーズにログインし、「マイページ」の「決済履歴」をご提示ください。
 ※小学生以下と保護者同伴の未成年は無料です。
 
■主 催:ミライプラス
■お問い合わせ:
 電 話:090-1832-5920

天才バイオリニスト イツァーク・パールマンの音楽への情熱が溢れる1時間半。
芸術の秋。音楽の素晴らしさに触れてみませんか?


鑑賞作品:イツァーク 天才バイオリニストの歩み 《ノーカット完全版》
【日本初公開作品】
2019年製作/イスラエル・アメリカ/作品時間83分
※全世界から視聴可能

20世紀後半の最も偉大なバイオリニストと称され、日本でも愛されてきたイスラエル生まれのバイオリニスト、イツァーク・パールマン。彼が、いかにして世界的なバイオリニストへと駆け上がり、偉大な音楽家として世界で認められたのか。その歩みを彼自身が語り、またイツァークの妻トビーとの対話やプライベートにも密着したドキュメンタリー映画。彼は、4歳でポリオ小児麻痺にかかり、下半身が不自由になってしまうが、夢を諦めず、イスラエルからアメリカに移り住んだことをきっかけに障害者の困難(歩行障害)をものともせず彼は頭角を現す。イツァークが奏でるバイオリンの音色は、オバマ大統領の就任式や映画「シンドラーのリスト」のテーマ曲など、世界中の人々に感動を与えてきた。その細部まで行き届いた美しい音色、心に響く演奏はどこから来るのか。2018年度グラミー賞ノミネート作品。
 
監督:アリソン・チャーニック
 

<作品の見どころ>

◆天才イツァークと仲間たちが語る、音楽の「本質」◆

本作は、イツァーク・パールマンの日常にまで密着し、彼の素顔に迫っています。そこには、演奏家として、音楽指導者としての思いやこだわり、哲学が随所に散りばめられています。また、そうそうたる音楽仲間たち、ミッシャ・マイスキー(チェリスト)、エフゲニー・キーシン(ピアニスト)、マルタ・アルゲリッチ(ピアニスト)、ズービン・メータ(指揮者)、ビリー・ジョエル(シンガーソングライター)など、彼らと過ごす時間からも、音楽の「本質」とは何かが伝わってきます。イツァークは、若者たちを集めたレッスンでこう問いかけます。「なぜ奏者によって感動的な音が出たりそうでなかったりするのか?」。そして、自ら「私には説明ができない」と答えています。そして、「でも説明不能なことがあるのは良いことだ」と付け加えています。技術や理論だけではとらえきれない音楽の無限の可能性が、彼の生き様から伝わってきます。
 

◆世界的バイオリニストの楽器ストラディバリウスと美しい旋律・足跡◆

イツァーク・パールマンの使用する楽器は、バイオリンの中でも希少なグァルネリのデル・ジェズソーレ」やストラディバリウスソイル」を利用していたことが知られています。レパートリーは極めて広く、協奏曲・ソナタからクラシック音楽以外の分野も手がけ、グラミー賞やエミー賞など様々なレコード賞を複数回受賞し、ジュリアード音楽院等での教育者としての活動を通じバイオリン界の巨匠と言われています。

[予告編]
 

販売終了 配信終了

残り在庫数:20

単品購入(1,500円)

この動画は2025年11月21日 20時00分に販売終了予定です。

購入済の方は、ログインすると視聴できます

この動画が含まれるセット

お気に入り登録

お気に入り登録数:0