本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
【新登場】インド:豆カレーと揚げパンのストリートフード
【日本初公開】
原題:Slumfood Millionaire:Provinces
2023年製作/作品時間24分 (全6話)
撮影地:インド
製作国:シンガポール
※一部の国からは視聴できません
コルカタのクマトゥーリ地区で小さな揚げ物屋を営むハリハール。26年前、モップがけと皿洗いの仕事から始まった彼のキャリアは、念願だった料理人に落ち着いた。人気商品は赤カブとニンジンを使ったフリッターの“野菜チョップ”と、レンズ豆入り揚げパンの“カチョリ”。毎朝市場で買い付ける新鮮な野菜と、たっぷりのスパイスがおいしさの秘密だ。シャミクは勤めていた紡績会社の廃業により、屋台でヒヨコ豆のカレー“ググニ”を売ることになった。妻と二人で作るググニは、隠し味にヤギの脂肪を使っている。小さな店の常連は、労働者たちだ。街並み、産業、宗教……彼らが提供する一皿には、コルカタのさまざまな文化的背景が見え隠れしている。
監督:エリクソン・ガンゴソ
制作総指揮:エリクソン・ガンゴソ、ケリー・リン
シリーズプロデューサー:ケリー・リン
プロデューサー:カリシュマ・チャンライ
撮影:ミトゥン・プラマニク
フィクサー・リサーチ:ジパンジャン・シンハ
◆産業を支える労働者たちの日々の食事風景◆
コルカタは、インドがイギリス領だった時代には国内最大の産業都市として栄え、繊維、金属、機械などの工業が発達しました。クマトゥーリ地区はコルカタ旧市街の中心部、ガンジス川沿いにあり、陶工の街として知られています。この歴史ある地区では、職人や労働者が一日中、宗教的な偶像を作ったり、衣料品工場の家内工業を営んだりしています。スラムには小規模な料理店や屋台が並び、店主は工夫を凝らした一皿を労働者たちに提供。材料選びにこだわり、手間と時間をかけた料理は、安価なのにおいしくて本格的なものばかりです。神様から与えられた店を、一日も休むことなく切り盛りする店主たちの、誇りと感謝にあふれた姿がここにあります。
[予告編]
(受賞歴/映画祭)
この動画を視聴するには:
お気に入り登録
お気に入り登録数:2