本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

アウト・ラン 走れ!LGBT政党

【日本初公開作品】
原題:OUT RUN
2016年製作/フィリピン/作品時間75分
 
2013年、フィリピンで初めてのトランスジェンダーの国会議員を目指し、選挙に立候補したベネディートは、世界で唯一のLGBT政党「ラドラド」のリーダー。「性的マイノリティに人権を!」とスローガンを掲げ、支援を求め全国を行脚する姿をカメラが追った。誇らしげに掲げる虹色の旗は、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー (LGBT) の尊厳と LGBTの社会運動を象徴する旗。今では世界中で使われているものだ。キリスト教徒の多いフィリピンで、果たして彼らは選挙に勝利することができるのか!?
 
監督・プロデューサー:S・レオ・チャン、ジョニー・シモンズ  
編集:ティナ・グエン  
撮影:S・レオ・チャン  
音楽:ネイサン・ハルパーン、クリス・ルッジェーロ
 
◆LGBTが暮らしやすい国 フィリピン◆
フィリピンは、1990年代からゲイ解放運動が盛んになり、1994年にアジアで初めてLGBTのパレードを行うなど、世界的にもLGBTが暮らしやすい国として知られています。「LGBTが暮らしやすい国」の世界ランキングによれば、ニュージーランド、アイスランド、カナダなど上位は西欧諸国が占めていますが、アジアの最高位(22位)はフィリピンです。2017年9月20日には、LGBTの人々への差別行為を禁止するなど、LGBTの権利(LGBT Rights Bill)が承認されました。ジェンダーに関する教育も受け入れられてきており、政治活動も盛んです。今後注目されるのは、同性婚が認められるかという問題です。キリスト教徒の多いフィリピンではなかなか受け入れられないとされていますが、「フィリピンの同性結婚を支持する法律」が繰り返し提案されているのが現状です。

[予告編]
 
(映画賞/映画祭)
2016年 ロサンゼルスアジア太平洋国際映画祭 最優秀撮影賞、ドキュメンタリー賞
2016年 フルフレームドキュメンタリー映画祭 ワールドプレミア
2016年 シェフィールド国際ドキュメンタリー映画祭
2016年 TWIST シアトルクィア映画祭
2016年 サンフランシスコ国際LGBTQ映画祭
2016年 ハワイ国際映画祭
2016年 EBS国際ドキュメンタリー映画祭

お気に入り登録

お気に入り登録数:17