本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

ニュートピア (ノーカット完全版)

~インドネシアの密林で太古から狩猟生活を送る先住民族が、現代文明に染まる…理想郷の姿は次第に変わってゆく~


【日本初公開作品】
原題:NEWTOPIA
2020年製作/インドネシア/作品時間89分
 
インドネシア・スマトラ島の西、メンタワイ諸島の密林に暮らす先住民の祈祷師に「弟子入り」したノルウェーの青年と、現代文明に憧れて町に出稼ぎに行く「師匠」との12年間の心の交流を描いたドキュメンタリー映画。ノルウェーから先住民族が住むジャングルにやってきたドキュメンタリー映画作家のアムンゼンは、「太古の人類を実体験したい」と、狩猟採集生活の極意を学んでいくが、逆に先住民の祈祷師でアムンゼンの「師匠」のアマン・パクサと家族は、押し寄せてくる文明の波に翻弄されていく。
 
監督・撮影:オードゥン・アムンゼン

<作品の見どころ・社会問題提起>

◆先住民と近代文明の接触は、進歩か悲劇か?それは見方次第だ◆

インドネシアの先住民メンタワイ族ジャングル生活は、環境とのバランスが良く取れています。先進諸国が経済成長に苦しみ続ける一方で、彼らの世界は成熟し、安定しています。彼らはスローライフで1日3時間だけ働き、貧富の差もほとんどありません。エシカルな生活で環境にも優しい暮らしをしていて、犯罪率も低いのです。そうした点では、彼らはしあわせな暮らしを実現してきました。しかし、そこに貨幣という価値が入ってくることで、人々は変わり始めます。現代文明の便利な道具はお金でなければ手に入りません。現金を得るために商売をはじめるのです。貨幣経済や近代化が彼ら先住民の狩猟生活に何をもたらすのか。自然と共生する伝統的生活様式をどう変わっていくのか。その先に、どんな理想郷ユートピアがあるのか。ドキュメンタリーは、私たちに問いかけます。

[予告編]

お気に入り登録

お気に入り登録数:79