本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

プーチン 新たなる帝国

【日本初公開作品】
原題:Putin: The New Empire
2016年製作/作品時間84分
撮影地:ロシア
製作国:フランス
 
西側諸国とロシアの軋轢を時系列で追い、ウラジーミル・プーチンの素顔に迫る。共産主義が終焉を迎え、周辺国では次々と革命が起き、NATO(北大西洋条約機構)も拡大を止めようとはしない。迫り来る普遍主義を打破するために、プーチンは中国を経済パートナーに選んだ。ベラルーシやカザフスタンとも経済圏を構築。脱欧州化を進める。国内では正教会を支配し、宗教的権威を利用。シリア内戦ではアサド政権を支援し、専制国家どうしの結びつきを強めてきた。自由個人主義が分断と混沌を招いたロシアでは、国家の団結による「強国への復帰」こそが国民の悲願だ。ジャーナリストや学識者、元政治家などの分析や証言を交え、ロシア国民を熱狂させる権威主義者の、指導者としての歴史を追う。
 
監督:ジャン=ミシェル・カレ  
音楽:ブノワ・ハルラン  
製作:イヴァン・エセル&ファビオ・ルッチーニ  
撮影:ジャン=ミシェル・カレ
 
◆欧州と対立し、中国や中東へ活路を求め◆
東西冷戦時の東側の軍事同盟「ワルシャワ条約機構」が解体されても、NATOは拡大。ソ連崩壊時に、ゴルバチョフ大統領とブッシュ米大統領とが口頭で合意していたのが「ロシアと国境を接する国はNATOに加盟させない」というものでしたが、それも反故にされました。窮地のロシアはアジアや中東に活路を求め、中国やシリアとの協力関係を強化してきました。広大な国土と豊富な資源もロシアの強み。他国への軍事侵攻を理由に経済制裁を実施しても、欧州各国は天然資源の輸入をロシアに頼らざるを得ないため、事態の打開ができない状況です。

[予告編]

カテゴリ

お気に入り登録

お気に入り登録数:37